2011年9月30日金曜日

ANA子会社のストライキが何故批判されるのか?

このストライキの件、何故か批判的な意見をよく目にします。
ストライキは労働者の権利だとか何だとか、小難しい話は置いといて、要するに「労働条件が悪いから良くしろ。でないと働かないぞ」と言っているわけです。

こういう行動はもっと広まるべきです。
労働条件とは与えられる物ではなく勝ち取るものであるべきです。
丁度つい先日に書いた記事で、「定時上がりを徹底する」という内容を書いてますが、それの発展形がストライキと言えると思います。

ANA子会社のパイロットの給料は、恐らく本社のパイロットよりもはるかに安いと思います。
業種は違えど下請けで苦しんだことがあるので、何となく同じようなものだと推測します。

安さを実現するにはそういう労働者も必要なのかもしれませんが、本社の人間と同じ技術を持って、同じように仕事をしているにも関わらず、生活のレベルが全然違うなんて納得できないに決まってます。
下請けなので当然「仲介料」という名目の費用が発生しているのでしょうが、もしかすると、その額があまりにも酷いのではないでしょうか。
直請けの業者が孫請けに仕事を振る際に、半分くらいピンハネしてるという話を聞いたことがあります。

今回のストライキの件、問題点となるのは、あの「背面飛行」の直後だということです。
背面飛行をしたのが子会社のパイロットなのか、本社のパイロットなのかは知りませんが、利用するお客さんにしてみれば、どっちでも同じことです。
なので、このタイミングでストライキなんて言ってしまうと、「人殺しかけといて今度はストライキかよ!」みたいな批判が起こってしまうんだと思います。

恐らくその子会社は背面飛行とは無関係だと思います。もし関係していれば、ストライキどころではなく謝罪と反省から強い態度には出られないでしょう。

全て推測に過ぎませんが、この子会社を安易に攻め立てていいものではないと思いますし、むしろこういう行動は今の日本に足りないものだと思うので、もっと賞賛してもいいとさえ思います。

本当にストライキが起これば多くのお客さんやそれに関わる人達に迷惑がかかることになるでしょう。
でも、これはストライキを起こした子会社が悪いのではなく、ANA本社の子会社に対する扱いの悪さが原因で起こったことです。
攻められるべきは本社です。

日本ではあまり馴染みのないことなので、「何仕事休んでんだ!」というような意見もあるかと思いますが、こういうことはもっと当たり前に起こるべきです。
日本は便利すぎる国です。不便を許しません。
でも、便利の裏側には過酷な労働があります。
少しの不便を受け入れることで、過酷な労働から少しずつ開放され、結果的に自分自身の労働環境にもゆとりができてくるのではないかと思います。

2011年9月29日木曜日

バカな営業がブラック企業を産み日本をダメにする

本物の営業マンは業務のことを良く知っています。
請ける仕事の内容の問題点や実現可能か不可能か、必要な人数、時間、費用等、よく吟味した上で余裕を持った納期で受注するはずです。
そして、無茶な要求が来た場合、それは無理だとハッキリ言います。
それでも請けないといけないような場合は、費用・納期の見直し等、従業員の負担を考えて最大限の交渉をします。
クライアントであってもケンカするくらいの力強さを持っています。

これは当然と言えば当然のことですが、こんな営業マンは非常に少ないと思います。

実際のところ「Noと言わない営業マン」が非常に多いのではないでしょうか。
そんな奴に限って業務知識が足りなかったり、取るだけとってあとは丸投げだったり、仕事をする側の負担を考えずに無茶な納期で受注したりするタイプだったりします。

業務を知らない人間が営業だとえらいことになります。
その案件が実現可能かどうかの判断もできないのに、無茶な納期で請けたりします。
こういう営業マンの共通点は、「〜するだけ」と仕事の内容を簡単に捉えています。
その「〜する」ということが、口で言うのは簡単だけど実現は困難な場合もあります。
こういう何も知らない営業マンが言う「〜するだけ」は大半が実現可能とはいえ困難なものの場合が多いです。

こんなバカな営業マンが、「無茶な内容」「無茶な費用」「無茶な納期」で仕事を請けてきて、それを「無茶な労働」で何とかしている会社がブラック企業なんだと思います。
過労で低賃金な日本を作っている1つの原因だと思います。

こういう問題を解決するには、まず「定時上がりを徹底する」ことだと思います。
経営者が何と言おうと、納期が何だろうと、従業員が徹底して定時に帰るようにするべきです。
無茶な仕事を取ってきた営業に責任を押し付ければいいんです。

実は納期なんて何とでもなる場合が多いです。
結局はクライアントとの話し合いなので、間に合わないなら間に合わないで、しっかりと話しあえば済む問題です。
納期を重視するのは実は経営者や営業の方で、1つでも多くの仕事をこなして儲ける為の制限みたいなもんです。

従業員が一致団結して、定時上がりするようにすれば、それを想定した仕事の請け方をしないといけなくなります。
当然、本当に切羽詰まった案件なら残業も必要になりますが、それでも「手当を払わないなら帰る」という考えを貫かないといけません。
そうすれば、きつい納期の案件は残業手当も考慮した費用設定にしないといけなくなります。

基本的に従業員はクライアントと交渉することはできません。
それなら、営業や経営者に対して行動を起こすしか方法はないんです。

「社員満足度の高い会社ほど営業成績が高い」と言われますが、バカな営業は「顧客満足度」ばかりを重視します。
従業員が今の環境に不満なら、「自分自身で満足できる環境を作る為に行動する」しかないんです。
その結果、会社自体ががより良くなる可能性があるはずです。

従業員はただ仕事をこなすだけの機械人間になってはいけません。
時には反発して、自らの労働環境をより良いものに変えていかないといけないと思います。
その輪が広がれば、日本全体の労働環境が改善されていくと思います。

関連記事「ANA子会社のストライキが何故批判されるのか?」

2011年9月28日水曜日

NTT代理店 光回線の営業電話にダマされるな

光回線の営業電話を受けたことがある人は多いと思います。
ただの案内の電話なら「ハイハイそ〜ですか」で終わりです。

しかし、ある時受けた電話は酷かった。

まず、「回線工事する前提での確認の電話」という名目で始まります。
その時点で???という状況です。

大体の内容は、

NTTは、将来的に東は北海道、西は沖縄まで全ての回線を光ファイバーにする為の工事を随時行っています。

いずれはテレビの地デジ化のように全国が光ファイバーに切り替わることになります。
アメリカではすでに光ファイバーの導入が進んでおります。

今はキャンペーン中で、本来かかる回線工事費用30,000円(くらいかな?)を全額こちらが負担します。

今お使いのプロバイダー料金は基本料金込みで大体月額6〜8,000円くらいだと思いますが、それが一律5,750円になります。ネット料金が下がるのでお得です。
今お使いのメールアドレス等はそのまま引き続き使うことが可能です。

この電話は、回線工事する前提の確認の電話です。
こちらが勝手に工事をすることはできないので、お客様の意見を最大限尊重した上で工事を行う為のご連絡です。

この電話の説明の後に、工事担当の者にお繋ぎします。
工事担当の者から、4つの選択肢を言われると思うので選んで下さい。

  1. 平日
  2. 土日
  3. 午前
  4. 午後

工事を行う前提でのご連絡です。
お客様の意見を最大限尊重させて頂いた上で、納得していただければと思います。

・・・さて、色々ツッコミどころはあるけど、僕もただ指をくわえてこれを聞いていたわけではありません。

まず、「TVの地デジ化のように全国が光ファイバーになる」件
将来的にはそうかもしれないけど、正直そんな話しは大々的にされていません。
地デジ化の時はもっと大きく取り上げられていたし、何年も前から知ってました。
なので、将来的な話なら間違いではないかもしれないけど、ここ数年って話ではありません。
比較に地デジ化を使う辺り、ちょっと悪質な言い回しです。
この件に関しては、「そんなの聞いたことない」の一言で片付けましたが、もうちょっと強く否定するべきだったと思いました。

次に、「アメリカではすでに光ファイバーの導入が進んでいる」件
僕はそうは思わないです。
オバマ大統領がインフラに力を入れ始めたようなニュースは聞いたことがあるけど、正直CATVのネットワークで十分な速度が出てるし、ほとんどの家庭がCATVのインターネットかADSLを利用してるんじゃないかと思います。
もしくはダイアルアップ回線かw
基本的に海外のネット事情は日本ほど良くないはずです。
なので、アメリカとかヨーロッパとか言えば良いという短絡的な発想の嘘です。
この件に関しては、「アメリカはケーブルテレビのネットの普及率の方が高いはずだ」と答えました。
そう言うと、「光ファイバー回線工事の話です」と言われましたが、それに関して確認することはできなかったので、「ああそう」とだけ言いました。

そして、「ネット料金が6〜8,000円が5,750円になって安くなる」件
うちはNTT基本料込みでも5,750円より安いです。
この件に関しては、「うちはそれより安いです。値段が上がるので困ります。」と答えました。
そう言うと、「ただ、回線工事するのは前提条件のお電話なので、何とも言えません。」と言われたので、
「高くなるのは困ります、意見を最大限に尊重するのなら、工事しないで下さい」と答えました。
そう言っても、「回線工事は前提条件なので・・・」と言うだけ。
いよいよ胡散臭くなってきました。

さらに、「工事担当者に代わって、4つの質問[ 午前・午後・平日・休日 ]に答える」件
この件に関して、「[ 断る ]って選択肢はないの?」と答えました。
そう言うとまた、「回線工事は前提条件なので・・」と言う。
そして、「お客様の意見を最大限に尊重するんじゃないの?こんなの全然尊重してないし、強制じゃないの?」
と答えました。
それでも、結局同じことの繰り返し。

結局、そいつの電話が終わって、工事担当に代わりました。
そして、4つの質問をしてきたわけです。
それに対して、「正直あなた達、胡散臭いんです。こんなことを電話だけで決められるわけがないじゃないですか?まず工事だ何だと言う前に、うちに挨拶にきてキッチリと説明をして下さい。それができないなら、こちらが納得できるような内容の、NTT公式の資料をこっちに送付して下さい。」と答えました。
そうすると、「キッチリとした資料はないです。」という反応。
完全に化けの皮が剥がれました。
いつもの光回線勧誘業者ではなく、悪質な光回線勧誘業者だったわけです。

結果的に「来るな、もう電話もしてくるな、本当に必要なら自分で調べてこっちから申込む」と伝えて終わりました。


今回の件で失敗したことは、住所や名前と言った個人情報を少し漏らしてしまったことです。
NTTが直接営業できないから、下請け業者が代わりにやっているという現状はあるかと思います。
ただ、やり方に問題がある業者もいます。
「強制」なんてことはそうないし、あったとしても十分な期間が設けられます。
確かに、地デジ化は強制でしたが、何年も前から大々的に言われてきて、テレビ買い替えのタイミング等考えても十分な時間がありました。

今回の電話は本当に悪質な業者だったと思います。
こういう電話を受けたら、即答せずに「調べてからかけ直す」というスタンスで対応するべきです。

2011年9月18日日曜日

できて当然、できないと文句を言う

ブラック企業ってやつは、本当に信じられないくらい人をこき使います。
毎日深夜まで働いても残業手当なんて出ないでしょう。ボーナスもないかもしれません。

そんな環境が続いたら、当然人間のパフォーマンスは落ちてきます。
いつもなら一日でできたものが二日かかったり、誤字脱字が増えたり・・

僕も当然そうなりました。
入社当初はモチベーションも高いので頑張ってクオリティの高い仕事をしてました。
数ヶ月もすると、疲労は貯まり、経営者のバカさ加減にイライラし、仕事に対する集中力はすっかりなくなりました。

「どうせ頑張っても深夜まで帰れないし・・残業手当もないし・・」と思うとやる気なんか出るわけありません。
そうして、時間がかかる割にクオリティの低い仕事をするようになってきました。

それに対して経営者は文句を言ってきました。
今思えばそれが退職の引き金だったと思います。
それまでこなしてきた無茶な労働に対して、何のねぎらいもなく、ペースダウンしたら文句ですか?・・と思うと無性に腹が立ちました。


誰でもそうなのかもしれないけど、僕は入社当初、ちょっと無理して頑張ってしまいました。
それがダメだったと思いました。

例えできる仕事だったとしても、期待以上の働きでこなしてはいけない。
それが今後の基準になってしまうから。
バカな経営者に当たった時の為にそうするべきです。

何事もほどほどにやって、忙しい時だけちょっと本気を出す程度で働かないと、ペースダウンした時に文句を言われます。

経営者ってやつは、働いただけお金になります。
だから、休みも休まずに営業に行ったりする人も多いでしょう。

バカな経営者は、それを労働者にも強います。
自分と同じモチベーションだと思っているのでしょうか?バカだから。

労働者は働いても働いても給料は増えません。
まして、ブラック企業なので、残業も休日出勤手当もボーナスもありません。
そんな中で経営者と同じモチベーションで働けるわけがないことをまず知るべきです。